忍者ブログ

おやっさんのWEBサイト制作への道

WEBサイト制作ど素人のおやっさんが、HTML、CSS、PHPなど学んでいく技術ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンピューター基礎007

スパムメール・・・不特定多数の人に許可なく勝手にメールを送りつける迷惑メールのことです。

SSL・・・ウェブサーバーとブラウザの間でのやり取りするデータを暗号化する通信プロトコル。セキュリティが強固になります。
通常だと・・・http://だけど
SSLで暗号化すると・・・https://になる(sが付く)。

暗号化・・・決められた規則にしたがって、データを変換することです。第3者からみてもなんのデータがわかりません。
複合化・・・暗号化したデータを元に戻すことです。

暗号化や複合化するには鍵が必要です。
鍵には2種類あります。

公開鍵・・・インターネット上に送り手が送る情報を暗号化するための鍵。広く大勢の人に知られている。
秘密鍵・・・受け取り側が暗号化されたもの複合化すための鍵。

非対称鍵暗号方式・・・公開鍵と秘密鍵を使う。(※ツィッターのサイトなどはこの方式です。)

対象鍵暗号方式・・・秘密鍵と秘密鍵を使う。(※アメリカ政府などで使われています。)

プログラム・・・パソコンに指示書出すみたいな感じです。

一定の目的のために作成されたプログラム事をソフトウェアと言います。

ソフトウェアの種類はOSとアプリケーションソフトになります。

マシン語・・・パソコンの言語CPUが理解する。(2進数)
プログラム言語・・・マシン語を人間にわかるようにした言語です。

この辺が聞いてもよくわからないのですが・・・間違ってるかもしれませんが、
高級言語をマシン語に一括で(コンパイル)変換するのがコンパイラ型言語
(※C言語など)

プログラム言語を次々に翻訳しながらプログラムを実行していく言語をインタープリタ型言語(※JavaScript,PHP等)

クライアントサイドプログラム・・・ウェブサーバーからクライアントにデータをダウンロードして画像やイラストを動かしたりするプログラム(※JavaScript)

サーバーサイドプログラム(CGI)・・・クライアントからウェブサーバーに送られてきた情報を元にウェブサーバーでプログラムを実行するプログラムです。(※PHP、Perl、Rudy、Java、C言語)

後はよくわからないのですが・・・
SQL・・・データベースを管理するための語源
例えば25歳から35歳までの男性の会員データ知りたいときクライアントから情報を受け取ってデータベースサーバーでプログラムを実行する。(※インタープリタ型)

HTML・・・Hyper Text Markup Language
マークアップ言語・・・<body>本文</body>タグで囲むことで、ここが本文だとブラウザにわからせる。
ハイパーリング・・・ほかの文章にリンクさせる。

MXL・・・マークアップ言語のひとつ。データ管理に向いている。
タグを自由に命名できる。(※インタープリタ型)
例えば<name>ぽぽんた</name>、<tel>888-888-8888</tel>とか

↓今日先生におおすすめされたサイトシーイング
ECO ZOO
PLANET ZERO
roxik






PR

コンピューター基礎006

技術ブログで始めましたが、まだ技術ブログではないですね。
とりあえず続けます。

メール
xxxxx@yohoho.gr.jp

xxxxxはユーザ名
yohohoは組織名(企業やプロバイダーなど)
grは組織の属性(grならグループ?、coなら会社、neなら個人等)


企業がドメイン名をもってるかをはじめに聞いておくとよいそうです。
企業のドメイン名をとるには時間がかかるそうです。
webpageやメールアドレスのco.jpのことです。

Bluetooth(ブルートゥース)は無線通信の新しい企画です。
★特徴
免許不要の2.45GHz帯の電波を利用
10m~100mの近距離通信に対応
障害物があっても通信が可能
機器を最大8個まで同時に接続可能
セキュリティ機能がある
消費電力が少なく製造コストも安い
音声とデータの両方に対応

webpageを商売で制作するとき動作保証があるそうです。
今ならwinでIE7,8,9か6,7,8,9とfirefoxとchromeでちゃんとwebpageがみえる。
macだとIEの変わりにsafariだそうです。

ポータルサイト・・・インターネットの入り口にあたるようなサイトのことです。有名どころだとYahoo!JAPANとかGoogleです。
ポータルサイトの主なサービス
・検索エンジン
・路線検索
・ニュース、天気、株価等の情報サービス
・ウェブメール
・通販、オークション、本などのオンラインショッピング
・データ保存のサービス(ストレージサービス)
・ブログ作成サービス
・動画、アニメなどの配信サービス
・旅行、求人などの申し込みサービス
・フラワーギフトなどのギフトサービス

その他に、地域の情報に密着した、地域ポータルサイト。
特定の分野に特化した(スポーツとか女性とか)情報を扱うバーティカル・ポータルサイト。

ブログのトラックバックとは
自分の記事で相手のブログをリンクする。
相手のブログのトラックバックコーナーに自分のブログがリンクされる・・・ということらしい。
自動相互リンクみたいなものかな。

インターネット上で便利なアプリケーションソフトを自由に別のサービスと組み合わせて誰でも利用できるようにする技術をウェブサービスといいます。

マッシュアップ
複数のウェブサービスを繋ぎ合わせて一つのウェブサービスを作ること。

(例)路線検索、お店紹介、宿泊検索を一つのページでみれる。

オンラインストレージサービス
ネット上にサイズの大きいファイルをアップロードして保存しておき、使いたいときにダウンロードできるサービス。dropboxとか宅ふぁいるもそうらしいです。

RSSとはブログやニュースサイトのなどに直接行かなくても、更新情報を受け取れる事のできるサービスのことです。たぶんRSSボタンを押して登録することをRSSフィードと言うんだと思います。その登録したものをみる物をRSSリーダーといいます。IEだとリーダーが標準装備されています。

CMS・・・contents manegement systemの略でサイト管理システムのことです。

ブログシステム(CMS化している)
word press(ワードプレス)略WP※現在はこちら支流
moverble type(ムーバブルタイプ)略MT

データの受け渡し方法
FTP・・・ウェブサーバにアップロード→URLと認証ユーザ名+パスワード→相手がアクセスしてダウンロード。(※認証設定を忘れずにしましょう。)

★ウィルス・・・他人のコンピューターに勝手に入り込んで悪さをするプログラムのことです。
ファイル感染型はプログラムに寄生してどんどん増殖していきます。
ワームはプログラムを利用せず自力で増殖していくプログラムです。
トロイの木馬は一見正常なプログラムに見せかけて、実はパソコン内の個人情報を盗んだり、遠隔操作するための裏口(バックドア)を作ったりします。
ボットは感染したプログラムによりデータを抜き取ったりします。

★スパイウェア・・・ユーザーの知らないうちに勝手にインストールされてデータを外部に送信しているソフト。
キーロガー・・・キーボードで入力したデータを外部のパソコンに送るスパイウェアです。
アドウェア・・・勝手に広告を表示させたりするスパイウェアです。
後はブラウザの使用履歴はクッキーと呼ばれる所に保存されて入れそのクッキーを外部に送信してしまうスパイウェアとかインターネットのスタートページを変えてしまったり、接続先を海外のサイトに変えてしまったりするスパイウェアがあるそうです。

フィッシング詐欺・・・疑似サイトのURLがリンクされたメールを送り、そのURLにアクセスして、例えば名前、メールアドレス、パスワード、カード番号などをうっかり入力してしまい個人情報が盗まれてしまいます。

↓先生おすすめのサイト
鈴懸
サッポロビール

コンピューター基礎005(ショートカットキー)

拡張子・・・ファイルの形式を表す記号

.doc(ワード)
.xls(エクセル)
.ppt(パワーポイント)
.txt(テキスト)
.jpg(画像形式)
.gif(画像形式)
.png(画像形式)

ショートカットキー
ctrl+C・・・コピー
ctrl+X・・・カット(切り取り)
ctrl+V・・・ペースト
ctrl+Z・・・戻す
ctrl+S・・・保存
ctrl+A・・・全選択
ctrl+N・・・新規保存
ctrl+F・・・検索
ctrl+ドラッグ・・・ファイルを複製
alt+ドラッグ・・・ショートカット作成
ctrl+shift+N・・・フォルダ新規作成

★アプリケーションソフト
パッケージ版・・・CDやDVDからインストール
ダウンロード版・・・インターネットからインストール
(※ダウンロード版は.exeを保管しておいたほうがいい。そのバージョンが古くなるとサイトになくなりダウンロードできなくなるからです。)

アップデート・・・改良、修正(バージョン5.0からバージョン5.5とか)
アップグレード(バージョンアップ)・・・改訂(イラレ5からイラレ6とか)

アップグレード版などは通常版よりも安く買える・・・・追加、変更のプログラムだけだから。

フリーウェア・・・無料
シェアウェア・・・有料
カンパウェア・・・(ドネーションウェア)寄付

★画像方式
ビットマップ・・・何×何の四角いドットの集まりで画像が構成される。
jpg、gif
ベクター・・・座標と直線、曲線で画像が構成される。
AI(イラレ)、PSD(フォトショ)

ネットワーク
ネットワークの3つの要素
・2つ以上の物が繋がっている
・何かを運ぶための物
・管理、運営のための規則があること

同じ建物のように小さな限られた範囲で繋がっているネットワークをLAN
支店と本店のように遠隔地でコンピュータやLANが繋がっているネットワークをWAN
世界中のネットワークを地球規模で繋いだネットワークをインターネット

上り・・・アップロード(送信)
下り・・・ダウンロード(受信)

ネットワークの形
P2P(ピアツーピア)・・・パソコンが対等な立場で繋がる(LANなど)
クライアント/サーバー・・・サーバーに複数のクライアントが接続すること。クライアントがプロバイダーのサーバーになど。

ブロードバンドとは幅が広いという意味で・・・
光ファイバー
CATV
ADSL
高速無線通信
等があります。

通信プロトコル・・・ネットワーク上でデータを通信するための決まり。
例えるとAさんは日本語、Bさんはドイツ語を喋れるけど・・・それでは2人は意志の疎通ができない・・・、でもAさんとBさんは英語を話せる・・・つまり英語で意思の疎通ができるので英語が2人のプロトコルになる。

インターネット上で基盤になっているプロトコルをTCP/IPと言います。
その他のプロトコル
SMTP(メールを送信)
POP(メールを受信)

IPアドレス・・・ネットワークにつながっている装置の識別番号
「000.000.000.000」

ドメイン・・・IPアドレスを英数に変換したもの
~.com、~co.jp等

ドメイン名にアクセスがあるとDNSサーバーで対応するIPアドレスに接続する。

IPパケット・・・パケット通信のこと。データを一定サイズ単位に分割して通信する。

IPv4は32ビットで管理されており、よくわかりませんが約43億個のアドレスを割り振ることができるそうです。世界の人口は68億人ぐらいなのでIPアドレスが枯渇してしまいます。
そこで登場したのがIPv6です.128ビットで管理され2の128乗で43億の4乗個という無限に近いIPアドレスが割り当てられます。仕組みはよくわからないけどIPv6でIPアドレスの枯渇問題が解消されます。

先生の話だとサイトシーイングが大事だそうですサイトシーイングとはいろんなサイトを観て回ることです。とりあえず1日最低3サイトぐらい観て回ろうと思います。

ちなみに、↓これが先生のおすすめサイトです。
SOUR/MIRROR
TwitEndRoll

コンピューター基礎004

グラフィックボードにはGPUとグラフィックメモリが搭載されている。
GPUのことは調べても難しくていまいちわからないのですが・・・グラフィック担当のCPU的なものだと思います。たぶん。グラフィックメモリは3つ搭載しているので・・・GPUを通してグラフィックメモリにそれぞれ記憶させて・・・
R(赤)グラフィックメモリ1 
G(緑)グラフィックメモリ2
B(青)グラフィックメモリ3
(RGBは光の三原則です。余談ですが印刷だとCMYKです。)
この3枚の画像同時に映してを1つの画像として見ています。

文字の場合は、メインメモリに文字をドットとしたものを記憶させます。
例えば24×24ドットのマス目内に
表示させる「1」
表示させないを「0」
に記憶させて、それをグラフィックメモリに記憶させれば画面上に文字として表示されます。
このように文字をドットの連続で表示させたものをビットマップデータといいます。

パソコンのメインメモリは電源を落とすとデータが消えてしまいます。
だからパソコンの電源を入れた直後に行う処理に必要な命令を、内容が消えないROMメモリに記憶させておきます。この命令が入ってるプログラムをBIOSといいます。BIOSは初めにキーボード、HDD、グラボなどを使えるようにして、それからOSを起動させます。(パソコンに起動時にHDDからメモリにOSを記憶させて使えるようにします。)

パソコン起動時にHDDからメモリにOSを記憶させるプログラムをブートストラップローダーといいます。ブートストラップとは何かのきっかけになるという意味で、
HDDの一番外側に記憶されているプログラムです。BIOSでその小さなブートストラッププログラムをつかんでOSをHDDからメモリに記憶させます。

OSはハードウェア(機器)とソフトウェア(プログラム)を動作を仲介してコンピューターを利用できるようにするソフトです。

OSとアプリケーションソフトの関係
データを入力する。
データを画面に表示する。
データを保存する。
データを印刷する。
これらのことはOSがすべてやってくれます。

アプリケーションの要求に応じてOSの機能を呼び出す仲介役がAPIです。

ディレクトリ=フォルダ
フォルダの一番上の部分(CドライブなどHHDのなどの記憶装置)ルートディレクトリと言います。

C:\Users\nipopo\Desktop\ホームページ制作攻略保管場

:はドライブのパス
\(バックスラッシュ)はディレクトリ(フォルダ)のパス

コンピューター基礎003

CPUの基本的な機能
読み込み→解読→実行→出力です。

1つのCPU中にコアを複数個搭載するのがマルチコアCPUです。

メモリの種類
デスクトップ・・・DIMM
DDR SDRAM
DDR2 SDRAM
DDR3 SDRAM(現時点ではこれです。)

ノートパソコン,小さなデスクトップ・・・SO-DIMM

もっと小型なMicro DIMMもある

DRAM・・・速度が遅いが安いパソコンのメインメモリとして使われる。
SRAM・・・速度が速いが高いパソコンのCPUのキャッシュメモリに使われる。

まずメモリに記憶させて、CPUに解読させます。この時にCPUの1次キャッシュメモリ、
2次キャッシュメモリ、と記憶探してなければメインメモリから探します。

1次キャッシュメモリ・・・CPUのコア1つに対して(容量が小さい)
2次キャッシュメモリ・・・CPUのコア全体に対して(容量が大きい)

ディスプレイの対角線の長さで何インチが決まる。

メモリカードの種類
USBメモリ・・・フラッシュメモリ
メモリカード・・・メモリスティック、SDメモリーカード(miniSDカード、microSDカード)

無線LANの規格・・・IEEE(アイトリプルイー)802.11
IEEE802.11a・・・54Mbps(国際標準)
IEEE802.11b・・・11Mbps(速度が遅い)
IEEE802.11g・・・54Mbps(電子レンジなどの干渉を受けやすい)
IEEE802.11n・・・54Mbps(通信距離が長く、障害物に強い)
よくわからないけど無線LANを買うときはIEEE802.11n対応のを買うべしってことですね。たぶん。

webpage制作会社は買い替えの時、古いパソコンは取っておくそうです。
何故かと言うと古いパソコンには古いブラウザが入ってるからです。
webpageの画面が昔のブラウザで確認できるからです。
(※どのブラウザでもちゃんと観れるか確認するためです。)

チップセット・・・データ量が動作速度が違う各装置を繋ぎ円滑に受け渡しするもの。

チップセット種類
ノースブリッヂ・・・CPUとメモリやグラフィックボードなどを繋ぐ。大容量のデータ扱う(高速データを管理)
サウスブリッヂ・・・CPUとHDDやDVDドライブ、USB周辺機器など比較的低速なデータを管理

1秒間に1回のクロック信号のことを1ヘルツ(Hz)
1000Hz→1kHz
1000kHz→1MHz
1000MHz→1GHz

クロック周波数は人間で言うと心臓の鼓動みたいなもの。
これに合わせてCPUやメモリやほかの装置は動きます。

CPUは読み込み→解読→実行→結果の出力などいっぱい働くのでCPUのクロック周波数は他より4倍~14倍高速です。これを内部ブロックと言います。その他を外部クロック(ベースクロック)と言います。

サーバー・・・ネットワーク上で機能やサービスを提供するコンピューターのことです。


カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

にほんブログ村 IT技術ブログ HTML/CSSへ にほんブログ村 IT技術ブログ PHPへ

最新コメント

[11/23 テスト]

プロフィール

HN:
おやっさん
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

カウンター