★HTML,XHTMLのタグ
<br />(※HTMLでは<br>)
改行のことです。
行間を空ける為、複数個連続>(※<br />><br />とか)で使うのはよくないらしいです。
たとえば
こんにちは<br />こんばんは
だと
こんにちは
こんばんは・・・となります。
<a href="~">
リンク(アンカー)のことです。
↓たとえばYahoo!にリンクさせると・・・
Yahoo!ってリンクできます。
~のところには・・・
URLのような
絶対パスと
同一フォルダ同士の
相対パスがあります。

相対パスは例えば上の図のように、webpageフォルダの中にpageフォルダがあるとします。そうするとindex.htmlからabout.htmlにリンクするにはpageフォルダに階層を下げなければいけなくなります。階層を下げる場合は、
<a href="page/about.html">~</a>になります。
逆にabout.htmlからindex.htmlにリンクするには、pageフォルダからwebpageフォルダに階層を上げなければなりません。階層を上げる場合は、
<a href="../index.html">~</a>になります。
webpageフォルダにpageフォルダがなくindex.htmlとabout.htmlが同じ階層の場合は
index.htmlからabout.htmlへのリンクは
<a href="about.html">~</a>となります。
どんなに階層が複雑になっても基本この考えです。
★CSS
line-height
・・・行の高さのことです。単位はpx,%,単位なし(倍率)です。
{line-height: 20px;}
{line-height: 140%;}
{line-height 1.4;}
みたいな感じで書きます。
高さとは例えば1.4の場合は・・・

上の図のように文字が1で文字の上の高さが0.4です。なので1.4です。
↓先生おすすめの技術的なうんちくが載っている?参考サイトです。
Web Creator Boxコリス↓先生おすすめのWEB制作会社のサイト
面白法人カヤックkatamariFICCBFPPARTY↓先生お勧めのサイトシーイングサイト
andropPR