忍者ブログ

おやっさんのWEBサイト制作への道

WEBサイト制作ど素人のおやっさんが、HTML、CSS、PHPなど学んでいく技術ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HTML/XHTML&CCS005(br,a ,line-height)

★HTML,XHTMLのタグ

<br />(※HTMLでは<br>)


改行のことです。
行間を空ける為、複数個連続>(※<br />><br />とか)で使うのはよくないらしいです。
たとえば
こんにちは<br />こんばんは
だと
こんにちは

こんばんは・・・となります。

<a href="~">


リンク(アンカー)のことです。
↓たとえばYahoo!にリンクさせると・・・
Yahoo!
ってリンクできます。
~のところには・・・
URLのような絶対パス
同一フォルダ同士の相対パスがあります。

相対パスは例えば上の図のように、webpageフォルダの中にpageフォルダがあるとします。そうするとindex.htmlからabout.htmlにリンクするにはpageフォルダに階層を下げなければいけなくなります。階層を下げる場合は、
<a href="page/about.html">~</a>になります。
逆にabout.htmlからindex.htmlにリンクするには、pageフォルダからwebpageフォルダに階層を上げなければなりません。階層を上げる場合は、
<a href="../index.html">~</a>になります。
webpageフォルダにpageフォルダがなくindex.htmlとabout.htmlが同じ階層の場合は
index.htmlからabout.htmlへのリンクは
<a href="about.html">~</a>となります。
どんなに階層が複雑になっても基本この考えです。

★CSS

line-height

・・・行の高さのことです。単位はpx,%,単位なし(倍率)です。
{line-height: 20px;}
{line-height: 140%;}
{line-height 1.4;}
みたいな感じで書きます。
高さとは例えば1.4の場合は・・・


上の図のように文字が1で文字の上の高さが0.4です。なので1.4です。

↓先生おすすめの技術的なうんちくが載っている?参考サイトです。
Web Creator Box
コリス
↓先生おすすめのWEB制作会社のサイト
面白法人カヤック
katamari
FICC
BFP
PARTY
↓先生お勧めのサイトシーイングサイト
androp
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

にほんブログ村 IT技術ブログ HTML/CSSへ にほんブログ村 IT技術ブログ PHPへ

最新コメント

[11/23 テスト]

プロフィール

HN:
おやっさん
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

カウンター